ブロードバンドタワー様について
━━ BBTower様の主な事業について教えてください。
データセンター事業を起点に、お客様のインターネットビジネスを支える様々な事業を展開しています。
Symphony Callについて
━━ 「Symphony Call」を選ばれたきっかけについてお聞かせください。
以前は、自動で緊急通報を行う「SPEED Call」というまほろば工房のサービスを活用していました。
このサービスの活用は、コストを抑えるだけでなく、通報の即時性などで効果がありました。
Symphony Callでも同様の即時性などは十分期待できることに加え、
今回の機能拡張で、通報や他のシステムとの連携など柔軟性が高くなったこともあり、
単に電話するだけではない、より現場視点での活用が現実的になりました。
━━ 「Symphony Call」をどういった用途で使われていますでしょうか。
「dc.connect」という、当研究所で開発した新規サービスでの監視運用に利用しています。
dc.connectは、お客様のオンプレミス現場とAWS・Azureといったパブリッククラウドをシームレスに接続する、専用線接続サービスです。
━━ BBTower様の方で監視の結果を踏まえ、異常時はお客様まで「Symphony Call」で通知されているのでしょうか。
現状は、緊急対応を行う当社のオペレータのみに通知しています。
現在検討している事業では、将来的に必要に応じてお客様まで自動で通報し、
お客様の動的なご要望にもお応えできるような対応ができないか検討しています。
━━ 「Symphony Call」の導入はスムーズにできましたでしょうか。
サンプルプログラムがありましたので、自社システムと連携して通知する、というところまではスムーズに行えました。
━━ 「Symphony Call」を使っていただいて、メリットや、逆に使いにくい点などはありましたでしょうか。
データセンターの監視業務を行っている当社のようなMSPでは、緊急呼び出しの待機は輪番制のようになっていますが、
このような場合でも対応できるのが助かりました。
